【郵便料金支払い方法】
銀行口座からの引き落とし
→ https://www3.hybridmail.jp/mpt/koudown.htmlにアクセスして後納利用申請書一覧から、
(1)、(4)、(6)、(8)をダウンロードして特例承認局で申請してください。
郵便口座からの引き落とし
→ https://www3.hybridmail.jp/mpt/koudown.htmlにアクセスして後納利用申請書一覧から、
(1)、(5)、(7)をダウンロードして特例承認局で申請してください。
銀行の窓口へ現金で支払う
→ https://www3.hybridmail.jp/mpt/koudown.htmlにアクセスして後納利用申請書一覧から、
(1)、(8)をダウンロードして特例承認局で申請してください。
新東京郵便局以外の特例承認局ですでに料金後納を利用している
当該特例承認局のみ利用している方
→ https://www3.hybridmail.jp/mpt/koudown.htmlにアクセスして、後納利用申請書一覧から
(2)をダウンロードして特例承認局で申請してください。
料金後納の申請を行っている郵便局以外からも郵便物を差出す方
→ https://www3.hybridmail.jp/mpt/koudown.htmlにアクセスして、後納利用申請書一覧から
(3)をダウンロードして特例承認局で申請してください。
これから新東京郵便局以外の特例承認局で料金後納の申込を行う
銀行口座からの引き落とし
→ https://www3.hybridmail.jp/mpt/koudown.htmlにアクセスして後納利用申請書一覧から
(1)、(2)、(4)、(6)、(8)をダウンロードして特例承認局で申請してください。
郵便口座からの引き落とし
→ https://www3.hybridmail.jp/mpt/koudown.htmlにアクセスして後納利用申請書一覧から、
(1)、(2)、(5)、(7)をダウンロードして特例承認局で申請してください。
銀行の窓口へ現金で支払う
→ https://www3.hybridmail.jp/mpt/koudown.htmlにアクセスして後納利用申請書一覧から、
(1)、(2)、(8)をダウンロードして特例承認局で申請してください。
※初めて料金後納を利用される際の注意事項
後納利用の申請をされていない方はまず、後納利用の申請をする必要がありますが、料金後納の申請には以下の条件があります。
【利用条件】
@ 郵便物を毎月50通以上差出している必要があります。
A 事前に取り扱い郵便局長の承認を受けていなければなりません。
B 1ヶ月間に差出す郵便物の料金の概算額の2倍以上の担保を提供する必要があります。
【料金後納による支払】へ